ニュース・レポート・ブログ

HOME > ニュース・レポート・ブログ > 第2弾!!訪日外国人数の全国1,902市区町村ランキング 〜夏の夜間のインバウンド滞在編〜&~昼夜データ比較からわかること~
インバウンド対策レポート レポートダウンロード 記事一覧
第2弾!!訪日外国人数の全国1,902市区町村ランキング 〜夏の夜間のインバウンド滞在編〜&~昼夜データ比較からわかること~
2018.07.11

インバウンド対策総合支援サービス「inbound insight」では、滞在、消費、周遊、旅行行動等の多様なビッグデータを提供し、インバウンド対策のご支援を行ってまいりました。

 

個別に都道府県や市区町村のデータ・レポートを提供することは多いものの、日本全体で訪日外国人の動向を定量的に分析・提供することは少なく、インバウンド対策を行っている自治体や企業の方々は自地域のポジションが曖昧なまま施策を実施されているのではないかと考えました。

 

そこで、インバウンドのデータをワンストップで提供する「inbound insight」が全国市区町村の訪日外国人の数を集計・ランキング化し、皆さんに提供することで、より良いインバウンド対策につながればと考えています。

 

第1弾の夏の昼間の滞在者数ランキングに続き、今回は第2弾として夏の夜間の滞在者数ランキングを発表します。

さらに今回は、昼間と夜間のデータについて比較と考察を行い、各地域の課題を述べていきたいと思います。

 

500万人~600万人の訪日外国人をカバーしており、弊社でもご提供させて頂いているモバイル空間統計で2時~5時(夜間)のデータを使用(RESASより集計)

 

最新の都道府県・市区町村ランキングレポートはこちら

【2019・最新】全国都道府県・市区町村訪日外国人観光客数ランキングレポート

 

 

本レポートをインバウンド対策にどのように活用すれば良いか?

全国における自地域の客観的なポジション把握

地域によってはインバウンド対策に成功していると感じていたり、まだまだ成功していないと感じていたりと地域によって自己分析がバラバラです。全国の市区町村と比較することで自地域のインバウンド対策における状況を客観的に把握でき、インバウンド対策の議論のスタート地点(成功している前提 or かなり課題がある前提等)が明確になります。

 

ベンチマーク地域の選定による目標設定や類似施策の検討

自地域と同水準のアクセス性、もしくは類似した観光コンテンツを保有しており、自地域よりも訪日外国人数が多い地域をベンチマークに選定します。その地域での訪日外国人の動向やインバウンド対策の状況を把握することで、明確な目標設定と効率的・効果的な施策検討につながります。

 

インバウンド対策における課題把握

データをもとに訪日外国人滞在者数の昼夜比率を分析することで、各市区町村の課題をより具体的に把握することができます。例えば、「昼間は多く夜間は少ない市区町村」と「昼間は少なく夜間は多い市区町村」とでは課題は異なります。より具体的なレベルでの課題把握によって、市区町村それぞれの課題に合ったインバウンド対策につながります。

 

 

昼間同様、上位30市区町村は、ゴールデンルートに該当する地域がほとんど

早速、ランキングの概要を解説していきます。

上位30市区町村までは、昼間と同様東京、京都、大阪の市区町村、つまりはゴールデンルートが中心です。

訪日外国人数ランキング1位〜30位

 

データを昼夜比較することで何がわかるのか?

外国人滞在者数のデータを昼夜で比較することで各市区町村の昼夜滞在者数の比率がわかります。そこからインバウンド対策する上での課題が見えてきます。一つのデータの整理方法として以下のような分析が可能です。

 

 

上記の各A,B,C,Dでは以下のような考察ができ、課題が見えてきます。

Aの象限(昼間 多、夜間 多)

相対的には既に集客に成功しているため、いかに旅行消費単価を上げるかが課題です。

 

Bの象限(昼間 多、夜間 少)

観光客数は多いが、消費額を押し上げる宿泊は別の地域に移動していると考えられます。「宿泊施設を増やす」「観光スポットを増やして滞在時間を増やす」等が課題として考えられます。

 

Cの象限(昼間 少、夜間 少)

周辺の成功地域を分析し、その地域と連携することで勝機を見出していく必要があります。例えばBの市区町村が隣接している場合、民泊等の低単価な宿泊施設を増やすことでBからの夜間における流入を促進する等が考えられます。

 

Dの象限(昼間 少、夜間 多)

宿泊地として利用される機会が多いので、宿泊前後の時間帯(夜や朝)に滞在してもらえるように観光コンテンツを充実させたり、そのコンテンツのプロモーション強化等が課題として考えられます。

 

 

全ランキングの取得を希望される方、大阪府を例に、より具体的に昼夜滞在者数の比較分析を行ったものをご覧になりたい方は、下記リンク「レポートをダウンロード」よりダウンロードをお願いいたします。

 

また、ランキングだけではなく、滞在数データもご覧になりたい方は下記リンク「ツールを試す」よりお問い合わせください。

 

 

 

 

inbound insightでは今後も皆様に有用な情報を積極的に発信してまいります。

インバウンド対策でお困りのことがあればお気軽にお問合せください。

 

関連記事

訪日外国人数の全国1,902市区町村ランキング 〜夏の昼間のインバウンド滞在編〜

【永久保存版】「インバウンド業界レポート 2017-2018 カオスマップ」

大手を魅了するインバウンドベンチャー(出資・提携リスト公開中)

 

inbound insight(インバウンドインサイト)とは

ロケーション解析データを軸にインバウンド対策を成功に導くことを目的としたインバウンド対策総合支援サービスです。観光ビッグデータ分析ソリューション、統計データ分析ソリューション、インバウンド対策コンシェルジュを組み合わせることで、現状把握から施策実行まで最適なインバウンド対策支援をご提案します。

 

——————————————

<本記事に関するお問い合わせ>
株式会社ナイトレイ
セールス&マーケティング 
info@nightley.jp

お問い合わせ・資料請求 CONTACT / DOCUMENT REQUEST

inbound insight(インバウンドインサイト) に関する
お問い合わせ、資料請求は下記のボタンよりお気軽にご連絡下さい。