ニュース・レポート・ブログ

HOME > ニュース・レポート・ブログ > インバウンド対策を徹底解説 〜第3回 観光動態調査における定量分析とは〜
インバウンドブログ 記事一覧
インバウンド対策を徹底解説 〜第3回 観光動態調査における定量分析とは〜
2018.06.15

インバウンド対策総合支援サービス「inbound insight(インバウンドインサイト)」がインバウンド対策の進め方を徹底解説!

第2回はインバウンド対策における現状把握から戦略策定で検討すべきことを解説しましたが、第3回は、その中でも観光動態調査における定量分析を解説していきます。

 

観光動態調査の定量分析の位置づけ
観光動態調査の定量分析の位置づけ

 

定量分析における調査は大きく3つ

定量分析は、①滞在調査、②消費額調査、③周遊調査の3つが主です。

①の滞在調査は滞在人数や滞在傾向、②の消費額や消費傾向を調査し、①②共に静的な定量データです。一方、③の周遊調査は訪日外国人の動きを捉える動的なデータです。

これらを組み合わせて訪日外国人の動態をしっかりと把握していきます。

 

①滞在調査

滞在調査は、国籍別や月別、時間帯別、エリア別に訪日外国人の滞在人数を把握するシンプルな調査です。

自地域に何人来ているのかをしっかりと把握することで、課題となる国籍や時期、エリアを明らかにすることができます。また、定量的に滞在人数を把握することで、施策を実行した際の効果を検証することができるようになるため、インバウンド対策における第1歩目の調査と言えます。

 

滞在調査のイメージ
滞在調査のイメージ

 

滞在調査に最適なモバイル空間統計(ドコモ・インサイトマーケティング)の詳細資料は下記からダウンロードできます。

ナイトレイはDIM社の代理店です。御用の際は弊社までご連絡ください。

(※ 「モバイル空間統計ロゴ」 および「モバイル空間統計」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。)

 

 

 

また、定量的な分析ではないですが、SNS解析データを使用することでより細かなエリア粒度での調査も可能になります。上記の定量的な滞在調査の最小エリア粒度は主に1kmメッシュが目安となるため、1kmメッシュ内で特にどこに訪日外国人が多いのかを把握するのには最適で、上記と補完関係にあります。

 

エリア粒度の細かい滞在調査のイメージ
エリア粒度の細かい滞在調査のイメージ

 

②消費額調査

滞在調査は、国籍別や月別、時間帯別、エリア別、施設カテゴリー別(コンビニや百貨店等)に訪日外国人の滞在人数を把握する滞在調査同様シンプルな調査です。

自地域でいくら消費されているをしっかりと把握することで、課題となる国籍や時期、エリアを明らかにすることができます。また、滞在調査と同様効果検証においても活用できます。

インバウンド対策の最終ゴールは、自地域で消費を増やすことであるため、消費額を押さえることは最も大事だと言っても過言ではありません。

 

消費額調査のイメージ
消費額調査のイメージ

 

消費額調査の詳細はこちらをご覧ください。

 

お問い合わせ

 

③周遊調査

滞在調査と消費額調査で自地域内でどの国籍の人がどの時期にどこで滞在・消費しているのかが定量的に把握できましたが、その人達がどのように動いているのかは把握するのが困難です。そこで重要となってくるのが周遊調査です。周遊調査は、自地域外での動きと、自地域内での動きの2つの調査があります。

 

自地域外の周遊調査

自地域に訪問する前後でどのような都市に訪問しているか、どの空港から入国・出国しているのかを把握します。また、他地域から出入りする自地域内のゲートウェイを明らかにすることができます。これらの調査を通じて、どの都市と連携すべきかや、どの都市・空港でプロモーションを行っていくべきかが明らかになります。

 

周遊調査における自地域外調査のイメージ
周遊調査における自地域外調査のイメージ

 

自地域内の周遊調査

自地域外での動きを押さえた後は、自地域内でどのように周遊しているかを押さえます。ゲートウェイの地域を訪問した人は他にどの地域を訪問しているか、もしくはどの地域間が相関が強いのか等を国籍別や季節・月別に調査していきます。自地域内の周遊ルートの確立に活用することができます。

 

周遊調査における自地域内調査のイメージ
周遊調査における自地域内調査のイメージ

 

周遊調査に最適なGPSデータ(ナビタイムジャパン)の詳細資料は下記からダウンロードできます。

ナイトレイはナビタイムジャパンの代理店です。御用の際は弊社までご連絡ください。

 

 

 

 

以上が観光動態調査における定量分析の概要です。ご理解頂けましたでしょうか?

次回、第4回では「観光動態調査における定性分析とは」を解説していきます。

 

inbound insightでは今後も皆様に有用な情報を積極的に発信してまいります。

インバウンド対策でお困りのことがあればお気軽にお問合せください。

 

 

関連記事

インバウンド対策を徹底解説 〜第1回インバウンド対策の始め方〜

【永久保存版】「インバウンド業界レポート 2017-2018 カオスマップ」

訪日外国人数の全国1,902市区町村ランキング 〜夏の昼間のインバウンド滞在編〜

 

inbound insight(インバウンドインサイト)とは

ロケーション解析データを軸にインバウンド対策を成功に導くことを目的としたインバウンド対策総合支援サービスです。観光ビッグデータ分析ソリューション、統計データ分析ソリューション、インバウンド対策コンシェルジュを組み合わせることで、現状把握から施策実行まで最適なインバウンド対策支援をご提案します。

——————————————

<本記事に関するお問い合わせ>
株式会社ナイトレイ
セールス&マーケティング 
info@nightley.jp

 

 

お問い合わせ・資料請求 CONTACT / DOCUMENT REQUEST

inbound insight(インバウンドインサイト) に関する
お問い合わせ、資料請求は下記のボタンよりお気軽にご連絡下さい。